top of page

​一時預かり

​急用などでご家庭での保育が難しい場合に、

不定期で保育園をご利用いただけます。

​※利用予定日の2週間前~3日前までに、電話にて予約してください。

対象年齢

満6ヶ月 ~ 未就学児

利用可能日時

月曜日~金曜日 9:00 ~ 17:00

※土曜日や上記時間外で利用したい場合は要相談。

利用料金

1時間につき600円​

予約時間より15分超える場合は、15分単位で+150円

※お迎え時に現金でお支払いいただきます。

  • 予約時間から料金が発生します。

  • 予約時間の5分前以降にお越しください。(例​:9:00から予約の場合は8:55以降)

  • 予約時間から​実際の利用時間が変更となる場合には、必ず園までご連絡ください。

ご利用の流れ

​1.お問い合わせ

利用したい園に電話でお問い合わせいただき、一時預かりを利用したい旨をお伝えください。

​※その日の利用人数や活動内容などによってはお受けできない場合もございます。

2.利用申込書の提出(初回利用の方のみ)

利用日の前日までに保育園にお越しいただき、担当者より利用に関する説明をお聞きのうえ利用申込書をご記入ください。(事前の来園が難しい場合は、書類をダウンロードしてご記入いただき当日提出してください。)

​気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

3.ご利用

利用当日に「お預かり書」と、下記の必要な持ち物を持参して登園してください。

(※予約時間より遅れる場合は、必ず園までご連絡ください。)

持ち物

(※すべてフルネームで記名してください)

  1. ​一時預かり申込書

  2. お預かり書

  3. おむつ

  4. おしりふき

  5. 帽子

  6. 着替え

  7. 食事用エプロン

  8. 食事用タオル

  9. トイレ用タオル

(初回利用時のみ)

​(スニーカー)

​(上下2セット)

​(手口拭き用)

​(おむつ着脱時におしり下に敷く用)

  • 乳児の場合は上記に加えて、哺乳瓶・ガーゼ・スタイもお持ちください。​

  • 「明治ほほえみ」以外のミルクをご希望の場合は、ご家庭で使用している粉ミルクを必要量お持ちください。

4.料金のお支払い

予定時間にお迎えにお越しください。

利用料金は現金でお支払いいただきますので、お釣りが出ないように事前のご準備をお願いします。

一時預かりを利用する際の注意事項

  • ​2週間より前の予約はできません。

  • ​登園時の検温で37.5℃以上の場合や体調不良の場合は、利用をお断りさせていただきます。

  • ​在園児と合同保育になり、活動内容はその日によって異なります。

  • ​保育中に発熱や体調不良がみられた場合はご連絡しますので、お迎えをお願いします。

  • ​お子さまの服装は、動きやすくて汚れてもいいものでお越しください。

(スカート・ワンピース・フード付きの服・サンダルやクロックスはご遠慮ください。)

  • ​給食やおやつは園で調理したものを提供し、1歳半以上のお子さまは幼児食になります。

  • 食物アレルギーがある場合は個別に対応させていただきます。

一時預かり利用時に提出していただく書類は、下記よりダウンロードできます

一時預かり利用申込書

​お預かり書

利用申込書は各施設の初回利用時のみ、ご提出お願いいたします。

​但し、住所や氏名など記載事項に変更があった際には再度ご提出をお願いいたします。

木.png
木.png
木.png
木.png
bottom of page